食の宝をめぐって未来のバラ寿司にチャレンジ!≪じぶんで考える食の学校≫

イベントレポート

【DAY-3】みんなで未来の晴寿司をつくろう!

2023.12.7 UP

いよいよ晴寿司づくり本番!

DAY-3、プログラム最終日です!

写真
写真

朝ごはんは、林さん夫妻に作っていただいたさつまいもご飯、カブの浅漬け、お味噌汁、味付けのり。2日間お世話になった産業学習館の方にお礼をして、落合総合センターへ出発!

写真
写真

エプロンに着替えて準備が整ったら、いよいよ晴寿司づくりです!

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

晴寿司会議で話し合った内容に沿って各チーム調理を進めていきます。昨日の夕食づくりワークショップでの経験を生かして、手際良く楽しそうに作業していました。

晴寿司プレゼンテーション

そして完成!チームごとにプレゼンテーションをしてもらいます。

写真
写真

まずは「みんなが大好きなものがいっぱい入ったTIRASISUSIつくるぞチーム!!」の晴寿司から。このチームのテーマは「旅行」。花火のような飾り付けが華やかな晴寿司です。温泉卵と人型の人参で温泉を表現したお味噌汁つき。

写真

この晴寿司、実は下から見ると日本列島と太陽が!キックオフの時、魚春の光畑さんが実演していた「返し寿司」からインスピレーションを受けたそう。

写真
写真

次に発表してくれたのは「ANAGO!」チーム。
テーマは「海・つり」。きゅうりと黄ニラで作られた釣竿が印象的ですね。周りにはカラフルな食材で魚やカメ、クラゲが楽しげに表現されています。さらに撮影用の晴寿司には卜部産業でもらってきた牡蠣殻を器にして盛り付けるという、このプログラムならではの工夫も!

写真
写真

お次は「晴様」チーム。
テーマは「努力して目標を達成したとき」。目標を達成=ゴール、という発想で人気スポーツであるサッカーとバスケットボールをモチーフに、「ハッピーゴール寿司」と名前をつけました。それぞれのボールの中には具材も入っています。丸くするのが難しかったと参加者からコメントが出ましたが、きれいなボールに仕上がっていますね!

写真
写真

最後に発表してくれたのは「シャイン」チーム。
テーマは「結婚記念日」。様々な食材で作ったハートで彩られています。チームイチオシの具材はサワラの炙りチーズ乗せとのこと。チーズの熱すると長く伸びるところを結婚生活と掛けているのだとか。このコメントには思わず会場中でどよめきが起こりました!

写真
写真

そして各チームの晴寿司を取り分け、実際に食べてみます!自分たちでメニューから作った晴寿司のお味はいかがだったでしょうか?

岡山の日本茶を知ろう!

写真
写真

次は、真庭市富原地域からお越しいただいた梶原さんによる日本茶のワークショップです。
富原地域では寒冷な気候を生かして無農薬でお茶が作られています。今回のプログラムでも何度かペットボトルのとみはら茶を参加者のみなさんに飲んでもらいましたね。
お茶についての映像を見た後、梶原さんから「岡山県でも美味しいお茶を作っていることを知ってほしい」と熱い想いを語っていただきました。

写真
写真

1人ひとつずつ急須を配り、梶原さんの指示に従いながら一緒に日本茶を淹れていきます。今回梶原さんにご用意いただいたのは、渋みの少ないかぶせ茶です。中には初めて急須を触るという参加者も。親御さんと一緒に淹れたてのお茶を飲んで、ホッとひと息つきます。

みんなのアイデアをひとつにした晴寿司が完成!

写真
写真

そして林さん夫妻による、各チームのアイデアを取り入れた晴寿司が完成!それぞれのチームの想いをどのように汲み取って作り上げたのか解説していただきました。本プログラムだけの特製晴寿司です!取り分けて親御さんも一緒にいただきます。

岡山のカラフル食材とつながりのお話

写真
写真

晴寿司を食べ終えた後、2本の映像を見てもらいました。
1本目は栄養バランスについて。「いろんな色=いろんな栄養」という視点で考えてみよう!という内容です。岡山県のカラフルな農産物とその栄養の効果、生産者さんから子どもたちへのメッセージを伝えます。
2本目は「つながり」について。牡蠣殻を軸に、海から山へ、食べる人へとつながっていく様子を伝えました。今回のプログラムでも、実際に牡蠣殻を砕いて肥料を作り、田んぼにまき、里海米を食べてもらいました。このプログラムを通じて、岡山の「つながり」を体感してもらえたのではないでしょうか?

プログラムをふりかえって

最後に1人ずつ、本プログラムに参加して楽しかったことと晴寿司づくりで感じたことを発表してもらいました。中にはもっと長くやってほしいとの声も!とても楽しんでくれたことが伝わってきました。

写真
写真

今回各チームの晴寿司づくりをサポートしてくれた美作大学の学生さん、林さん夫妻からもお言葉をいただきます。今回の参加者の中から未来の和食料理人が生まれるかも?

写真

最後に集合写真をパシャリ。
キックオフも含めて4日間、おつかれさまでした!