高校生と見つける私たちのSDGs 高校生と見つける私たちのSDGs

一緒に取材する高校生

岡山県立瀬戸南高等学校学校HP

岡山市東区に位置し生物生産科と園芸科学科、生活デザイン科の専門高校であり、生物生産科のライスコースでは令和4年より「多数回中耕除草」による無肥料無農薬栽培のイネ栽培に取り組んでいる。多数回中耕除草に必要な中耕除草機や成苗用ポット田植機などケイワイノベーション様やみのる産業様に貸していただき、取り組みの成果を各所で発表し、お米甲子園プレゼンテーション部門グランプリを始め高い評価を頂いている。

田中 菜津子 さん

田中 菜津子 さん

プロジェクトチーム「PioneerR.G.」リーダー
夢はイネの有機栽培技術を開発すること
農業分野からSDGsに取り組み、農業の課題解決とSDGsの目標達成のどちらにも貢献したいです。

岡村 康平 さん

岡村 康平 さん

特技は農業機械を乗りこなすことができること。実家が農家で現在の稲作では経営的に無理があります。そこでこのプロジェクトを通してイネの栽培をより簡単により楽にしていきたいと思います。

橋本 亜美 さん

橋本 亜美 さん

華道部と動物飼育同好会に所属。
趣味は裁縫をすることです。今の活動を通して、SDGsに興味を持ってくれたらいいなと思います。

草地 樹輝 さん

草地 樹輝 さん

動物飼育同好会に所属。昨年からPioneerR.G.に加入しました。この番組を通してこの活動のことや、農業とSDGsの関わりをより身近に感じてほしいと思っています。また、これまでの活動が未来の農業に良い影響を与え、少しでもSDGs目標達成のための足掛かりとなれたら良いと思っています。

この高校が取材した放送回

瀬戸南高校
(自動操舵システムで多数回中耕除草に挑む)

持続可能な有機栽培へ 高校生の挑戦

瀬戸南高校の生徒グループが研究しているのが「多数回中耕除草」という栽培技術。その回数や方法によって、イネの生育や収量にどんな効果があるかなどを日々研究しています。さらに、効率化のために同時に取り組んでいるのが機械の「自動化」。持続可能な農業に向けた、高校生の挑戦を取材します。

    vol.222 持続可能な有機栽培へ 高校生の挑戦(1)

    2024年8月18日放送

    vol.223 持続可能な有機栽培へ 高校生の挑戦(2)

    2024年8月25日放送

    vol.224 持続可能な有機栽培へ 高校生の挑戦(3)

    2024年9月1日放送