にこまるinfo 毎週月~金曜 ごご3:40~3:48放送

にこまるキッチン

青菜のけんちん煮(まんばのけんちゃん)

2007年2月7日放送
青菜のけんちん煮(まんばのけんちゃん)

青菜のけんちん煮(まんばのけんちゃん)

2007年2月7日放送

けんちんとは、豆腐を使った料理につけられます。
けんちん煮は、水気を切った豆腐と下ゆでした青菜をさっと煮て味を含ませたものです。
香川県特有で、からし菜の一種のマンバ(万葉または百華)で作り、「まんばのけんちゃん」と呼ばれ愛されているお惣菜です。

材料4人分

  • 青菜
    1束
  • 木綿とうふ
    1丁
  • 油揚げ
    1/2枚
  • 唐辛子
    1本
  • 煮干し
    約7尾
  • ごま油
    大1
  • しょうゆ
    大3
  • さとう
    大3

  • 少々

作り方

  1. 豆腐はつぶしてザルにのせ、水気をきっておく。
  2. 青菜は下茹でする。(まんばは熱湯でゆで、水にさらしてアクをぬく。)水気を切って、1~2cmに切る。
  3. ごま油と、頭と骨、内臓を取り除いた煮干し、種をとった唐辛子を熱し、青菜、くずした豆腐、細切りした油揚げを炒め、少量の水と砂糖、しょうゆを入れて煮る。