
定番から進化系まで❝あんこスイーツ❞を楽しむ! 倉敷市など9つの市と町でスタンプラリー「備中あんたび」開催中
岡山・香川の話題のモノやスポットを紹介する「いまココ!ナビ」
今回は、倉敷市など9つの市と町で開かれているスタンプラリー、「備中あんたび」に行ってきました。


(倉敷市観光課/猪股麻子さん)
「高梁川流域圏の27個の和洋菓子のお店を回ってもらうスタンプラリーです。おなじみの和洋菓子から進化系のあんこスイーツまで、さまざまなあんこスイーツを楽しめるイベントです」
倉敷市など9つの市と町にまたがるこの企画。
対象店舗で商品を購入するとスタンプがもらえ、あんこや地酒などが当たる抽選に応募できます。
早速スタンプラリーの台紙を猪股さんからもらって…
Table of Contents
絶妙!フルーツあんサンド(彩の里 花みづき)
まずやって来たのは、早島町の菓子店「彩の里 花みづき」。

シャインマスカットやイチジクなどを大胆に入れたフルーツサンドと『あんこ』がコラボレーションした『フルーツあんサンド』
(山下佳乃アナウンサー)
「シャインマスカットのみずみずしい甘さを、あんこがまろやかに包み込んでくれていて優しい甘さを感じます。フルーツとあんこってこんなに相性良かったんですね」

(彩の里 花みづき/藤井俊彦さん)
「もともとあんこが無いフルーツサンドがあったんですけど、お客さんがあん好きな方がいらっしゃって『あんこが入ったものが食べたいな』と。あんこ量が多すぎてもくどくなったりするので、フルーツの邪魔をしないようバランスよく配合しています」

美味しくいただいた後は「あんたび」のスタンプを!
さらに各店舗先着200人限定でもらえる「あんこカード」もゲットしました!
撮影中にスタンプをもらいに来たお客さんも。
(彩の里 花みづき/藤井俊彦さん)
「年齢層は幅広いですけど、『あんたび』を目的に来られるお客さんはすごく多い。いろんなところに出かけるきっかけになってくれたら」
コッペパン×あん×○○(まんまるコッペ)
続いて訪れたのは、コッペパン専門店「まんまるコッペ」。
その名の通りまんまるな形のコッペパンにおかずやスイーツを挟んだ20種類以上のコッペパンが揃っています。近くには倉敷市の酒津公園もあり週末は多くの家族連れが公園で食べるために買っていくそうです。
(まんまるコッペ/井上義弘さん)
「おかずコッペだろうがおやつコッペだろうが、全部1種類でまかなえるようなパンにしたいと」

今回の「備中あんたび」をきっかけに考案したという『焼きいも・あん』。
岡山県産の備中大納言を使った『あんこ』の上にサツマイモの甘露煮をごろっと乗せた秋らしいメニューです。

(山下佳乃アナウンサー)
「手のひらサイズくらいの大きさです。まんまるでかわいい!粒あんの食べ応えがめちゃくちゃあります!サツマイモとあんこってやっぱり合うんですね!それをもちもちのパンで包むことによってもっちり甘くておいしいです」
(まんまるコッペ/井上義弘さん)
「あまりにも甘いとウケないと思ったので、味の調整、ちょうど甘さが合うように、黒ごまを使ってアクセントを出した」
2つ目のスタンプとカードをゲットして次に向かったのは…
彩り豊かなあんたび団子(t2Lab.)
江戸時代の街並みが残る矢掛町にあるカフェ「t2Lab.」。
アンティークな雰囲気が魅力の店内でいただくのは、あんことラズベリーなどがのった5種類の「お団子」。
こちらも「備中あんたび」をきっかけに考案された、その名も『あんたび団子』です!

早速いただこうとすると…
(山下佳乃アナウンサー)
「あれ…?普段使っている串と全然手ざわりが違います」

(t2Lab./筒井隆光さん)
「普通の串じゃなくて実は『食べられる串』なんです。かりんとうでできています。
(あんたびで)皆さんテイクアウトされるかなと思って、串がごみとして出てくるのを避けようと思って」
それでは串は後でいただくとして、まずはお団子をいただきます!
(山下佳乃アナウンサー)
「あんことラズベリーって甘さと甘酸っぱさが正反対のように感じるんですけど、それが見事にマッチしてびっくりしました。団子はもちろん弾力がしっかりとあって食べ応えばっちりです」

(t2Lab./筒井隆光さん)
「うちで使っている団子は米粉の団子で甘みが強いです。なのであえてイチゴを使わずにラズベリーの酸味を。あんがちょうどその中間のいい甘みを出すんです。
(備中あんたびで)うちに来た人がおそらく違う店舗にも行かれると思うので、『あん』が人と人とをつなぐ存在になっていくのかなと」
最後に「食べられる串」も食べたところで、
3つ目のスタンプとカードをもらってこの日の『あんたび』は終了。
さまざまなジャンルの『あんこスイーツ』を楽しめる「備中あんたび」は12月4日まで開かれています。
動画はこちらから
アクセスランキング
-
【倉敷美観地区】新店続々!プリンと限定ミッフィーグッズで幸せ散歩
-
住職による版画が約300点!ユーモラスなアートの寺【岡山県真庭市】
-
観葉植物のレイアウトや庭づくりのコツは? 大規模園芸店「The PARK」がオープン【高松市鬼無町】
-
高松市「TAKAMATSU JAM 4.5」 4畳半の独身寮を大規模リノベ!飲食店やアトリエ…にぎわいの拠点へ!
-
桜や菜の花にイチゴのスイーツも! 香川・丸亀市で「春」を感じるスポット
-
瀬戸内海を一望! 香川・さぬき市に“一棟貸し”の宿「Beach SPA TSUDA」オープン
-
【女木島・男木島・直島・豊島】現代アートの祭典「瀬戸芸」夏会期の注目作品は?19の新作が登場 香川
-
香川で“古民家カフェ”が相次いでオープン 昔ながらの造りを生かした「りすのくつ」「がもう家」をご紹介
-
新店続々!さぬき市に魅力を感じた移住者がカフェを開店【香川県】
-
瀬戸芸で島を盛り上げよう!“いりこ”だけじゃない「伊吹島」秋会期へ向け準備進む 香川