News Park KSB

「温度」「圧力」の言葉を作った洋学者ゆかりの地を巡る 江戸時代のコーヒーも再現 岡山・津山市

岡山・香川の話題のモノやスポットを紹介する「いまココ!ナビ」。
今回は津山市で、洋学者の歴史を学びました。

津山市の城東地区は、国の重要伝統的建造物群保存地区

(野口真菜アナウンサー)
「歴史を感じる町並み、風情があります。この津山ゆかりの洋学者を、これからたっぷり学んできます。」

津山洋学資料館で宇田川榕菴の企画展

野口アナが訪ねたのは津山洋学資料館です。

江戸時代に津山藩の医者を務めた宇田川家(うだがわけ)・箕作家(みつくりけ)を中心に貴重な資料を展示しています。洋学の黎明期を代表する資料『解体新書』もあります。

Q. 津山と洋学には深い関係があるんですか?

(津山洋学資料館 小島徹 館長)
「最初に津山藩の中で蘭学を始めたのが宇田川玄随(うだがわ・げんずい)というお医者さんです、西洋の内科を日本に初めて紹介しました。その後を継いだ宇田川玄信(うだがわ・げんしん)は、医学書の中で、今も使われる医学用語を整えました。さらにその後を引き継いだ宇田川榕菴(うだがわ・ようあん)は、植物学や化学を日本に紹介する仕事をしていました。」

ここでは、西洋文化を学んだ洋学者を紹介する企画展「資料が秘めた物語Ⅳ」が7月30日(日)まで開かれています。
注目の人物は、植物学などを日本に紹介した宇田川榕菴(うだがわ・ようあん)です。

(津山洋学資料館 小島徹 館長)
「今われわれが使う言葉も作り出しているんですよね。植物学でいうと、細胞とか繊維とか、化学の方だと酸素、水素、窒素というような元素名、温度とか圧力とか榕菴が作った言葉なんです。いろいろな言葉を他にも作っていまして、例えば珈琲ですね。」

コーヒーの漢字の当て字を考えたのも榕菴だと言われています。

(津山洋学資料館 小島徹 館長)
「榕菴の自筆の資料の中にも、こういう形でコーヒーカン(コーヒー煮出し器)と呼ばれる物を絵に残しています。実は津山市内でコーヒーカンの形を再現して、コーヒーを飲める場所があります。」

今も使われている多くの言葉を生み出した宇田川榕菴。
その功績に思いをはせながら、再現したコーヒーが飲める場所を目指します。

津山洋学資料館

住所
〒708-0833 岡山県津山市西新町5
電話番号
0868-23-3324
営業日
火・水・木・金・土・日曜日、祝日 (月曜、祝日の翌日、年末年始は休館)
営業時間
午前9時~午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
HP
http://www.tsuyama-yougaku.jp/
その他

入館料
一般300円、高校・大学生200円、65歳以上200円、中学生以下無料
※団体料金、各種免除制度あり
※企画展「資料が秘めた物語Ⅳ」は、7月30日(日)まで開催

城東地区でちょっと寄り道 約90年愛され続ける和菓子は、ユズの香りがふんわり

コーヒーを飲む前に、野口アナが寄り道したのは、城東地区にある1934年創業の和菓子店「京御門本店」です。

いただいたのは創業当時から作られているユズが香る「桐襲(きりかさね)」(75円)です。

(野口真菜アナウンサー)
「あんがしっとり、おいしいですね、白あんなのでやさしい甘さです。そこにユズの風味がふわーっと広がって、このひとつで甘さも爽やかさも楽しめます。」

こんな寄り道ができるのも城東地区の魅力です。

京御門本店

住所
〒708-0836 岡山県津山市林田町51番地
電話番号
0868- 22-3510
HP
https://www.kyougomon.com/

コーヒーカンで煮出した、江戸時代のコーヒーを飲んでみた

和菓子を堪能した後は、鶴山公園を挟んだ反対側の城西地区に行きました。

城西地区も2020年に国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

再現したコーヒーを味わえる城西浪漫館は、1917年に病院として建てられました。

榕菴が残したスケッチを基に復元したコーヒーカンです。

コーヒー豆は江戸時代に持ち込まれた豆と同じ種類を使っていて、文献に残っていた工程を忠実に再現して煮出します。煮出しているのでドリップコーヒーとはちょっと違う味わいが楽しめます。

注ぐと濃い香りが広がります

(野口真菜アナウンサー)
「おいしい、さっぱりめなんですけど、甘みが後から口の中にふわーっと広がっていく感じ、きっとこの蛇口から出てきた瞬間なんて、感動でしたでしょうね」

洋学の歴史が息づく町、津山。

皆さんも訪れてみてはいかがでしょうか。

城西浪漫館

住所
〒708-0052 津山市田町122
電話番号
0868-22-8688
営業日
火・水・木・金・土・日曜日、祝日(月曜、祝日の翌日休館)
営業時間
午前9時~午後5時(喫茶室は午前10時~午後4時)
HP
http://www.tsuyamakan.jp/tour/detail/?pk=82
その他

入館無料

動画はこちらから

「温度」や「圧力」などの言葉を作った…津山市ゆかりの洋学者・宇田川榕菴 岡山【いまココ!ナビ】

アクセスランキング