
【受付終了しました】香川はうまいか!?-米澤シェフが感動した生産者-
2019/9/1(日)
(昼の部) 12:00~14:30
(夜の部) 18:30~21:00
【参加費】
KSB瀬戸内海放送 百菜家(高松市西宝町)
各回30名様
※申し込み多数の場合は抽選となります。
ニューヨーク三つ星レストランで腕をふるった米澤シェフは、 アスパラガスが縁で香川を訪れるようになりました。
今回はシェフの選んだ香川の野菜をコース仕立てに♪
生産者と同じテーブルで、香川の食の未来について語り合いましょう。

シェフ プロフィール

米澤 文雄 FUMIO YONEZAWA
1980年 東京 浅草生まれ
ニューヨーク「Jean-Georges」では3年目26歳でスーシェフに。
東京・六本木「ジャン・ジョルジュ東京」を経て、昨年東京・青山 「The Burn」料理長に就任。
メニュー例


menu
– ウェルカムドリンク –
シャインマスカットとライム、ハラペーニョのシュラブ
– 前菜 –
色々トマトと桃のサラダ仕立て、ココナッツとバジル
– 前菜 –
アスパラガスと香川本鷹パスタ、瀬戸内レモンと小豆島オリーブオイル
– 温かい前菜 –
そら豆ファラフェルとポレンタのフリット
– メイン –
ポレンタ粉の衣を纏った三豊茄子
香川本鷹のアリッサソースとタヒニ
– ご飯 –
焼きトウモロコシのリゾット
スモークパプリカとビーガンチーズ
-デザート –
ピオーネとハイビスカスの冷たいスープそのコンポートを添えて
※食材の入荷状況により、変更になる可能性がございます。
ゲストスピーカー

「眞鍋牧場」眞鍋 倫明さん
香川県丸亀市のアスパラガス農家。
有機肥料と減農薬にこだわって独自の味わいを追求する。口コミで県外に人気が広がり、シーズンには注文の電話が殺到する。
白、緑、紫3色のアスパラガスを栽培。

「cafe de flots」店主 浪越 弘行さん
2005年、一年中瀬戸内海と夕陽を眺められる仁尾町で「cafe de flots」を開業 。
料理人として地域に新しい価値を創出できないかと考える中で 、かつては塩業で栄えた町に塩がないことに違和感を感じ塩づくりを始める。 コンセプトは「出口から考える塩づくり」。オリジナルの塩の製造も行っている。

「Sanukis」店主 鹿庭 大智さん
大学卒業後、土と植物の魅力にひかれ農家に就職。生産者を目指すうち、小売りの経験が必要と青果店に転職。既存にはない仕入れ販売方法を模索するうち、本当の意味での地域活性化を目指し、畑に行く八百屋「Sanukis」オープン。
《注意点》
※提出いただいた個人情報は当事業の運営以外には使用いたしません。
※なお、当日の様子は、放送やホームページ、SNSなどで使用させていただきます。
《お問い合わせ》
KSB瀬戸内海放送 SANUKI TABLE
TEL:087-862-1455(月~金9:30~12:00、13:00~18:00)※祝日除く
担当:国見