
コンビニ強盗未遂容疑で出頭の19歳少年を逮捕 翌日の強盗も犯行ほのめかす 岡山・倉敷市
2月7日、岡山県倉敷市中島のコンビニエンスストアで起きた強盗未遂事件で、19歳の少年が逮捕されました。
強盗未遂の疑いで逮捕されたのは、住所不定、無職の19歳の少年です。少年は10日午後8時ごろ、倉敷警察署に出頭し緊急逮捕されました。
警察によりますと少年は、2月7日倉敷市中島のコンビニで店員に包丁を突きつけて「金を出せ」と脅しましたが、何も奪わずに逃げた疑いです。少年は「生活費に困ってやった」と容疑を認めていて、事件に使った包丁も提出しました。
少年は、2月8日に倉敷市二子で起きたコンビニ強盗事件についても犯行をほのめかしています。

岡山・香川の人や企業、街の動き、そして社会問題を記者独自の目線で徹底取材!日々の短いニュースでは伝えきれない重厚な企画をお届けします。
【特集】香川・観音寺をにぎやかにしている「ゆゆゆ」ブームとは? ファンが集まり地域も活性化
今回の特集は「ゆ・ゆ・ゆ」。アニメの舞台となり、近年、全国から多くのファンが訪れる観音寺市。「結城友奈は勇者である」、通称「ゆゆゆ」というアニメですが、ファンと市の友好な関係で、どんどん地域活性化が進んでいます。観音寺で続く、「ゆゆゆ」ブームを追いました。

-

- 高知白バイ衝突死
- 2006年、高知県で起きた白バイとスクールバスの衝突死亡事故。業務上過失致死の罪に問われ、「無実」を訴えるバスの元運転手。食い違う目撃証言や疑問が多い証拠を徹底検証する。
-

- 小さな駅の物語
- 岡山県北には、昭和初期の面影を色濃く残す駅舎が数多く残っている。1日の利用客がわずか5人程度という駅もあるが、学生や高齢者にとっては欠かせない足。そして、駅を愛し、守り続ける人たちがいる。「一期一会」をテーマに駅の1日を追う。
-

- 世界のためにできること
- 貧困などから抜け出せず苦しむ途上国の人たち。その状況を打破するため、多くの岡山・香川県出身者が活躍している。慣れない環境で国造りの手助けをする理由とは…。私たちができる「国際協力」について考える。