
新香川県立体育館の設計 最優秀に「SANAA事務所」道の駅なおしま設計
サンポート高松に整備する新しい香川県立体育館について設計業者の2次審査の結果、東京の「SANAA事務所」が最優秀に選ばれました。
(香川県教委/工代祐司 教育長)
「有限会社SANAA事務所を最優秀者として決定したものでございます。最適な設計者が選ばれたと思ってございます」
新しい香川県立体育館はサンポート高松の北側に整備するもので、設計業者を選ぶ2次審査が5月22日に行われました。
審査の結果、直島港のターミナル、「海の駅なおしま」を設計した東京の「SANAA事務所」が最優秀に選ばれました。公園のような新しい公共空間に日常的に人が集える点や、利用者が新しい使い方を発見する「発展可能性」が特に評価されたということです。
新しい香川県立体育館は2023年度に完成予定です。

岡山・香川の人や企業、街の動き、そして社会問題を記者独自の目線で徹底取材!日々の短いニュースでは伝えきれない重厚な企画をお届けします。
【特集】自然豊かな岡山県北 山と生きる…料理人で猟師の男性
自然豊かな岡山県北の奥津エリアに、実家の民宿で料理人をしながら、現役の猟師として山ぐらしを実践する男性がいます。男性は自然に向き合いながら暮らしていました。

-

- 高知白バイ衝突死
- 2006年、高知県で起きた白バイとスクールバスの衝突死亡事故。業務上過失致死の罪に問われ、「無実」を訴えるバスの元運転手。食い違う目撃証言や疑問が多い証拠を徹底検証する。
-

- 小さな駅の物語
- 岡山県北には、昭和初期の面影を色濃く残す駅舎が数多く残っている。1日の利用客がわずか5人程度という駅もあるが、学生や高齢者にとっては欠かせない足。そして、駅を愛し、守り続ける人たちがいる。「一期一会」をテーマに駅の1日を追う。
-

- 世界のためにできること
- 貧困などから抜け出せず苦しむ途上国の人たち。その状況を打破するため、多くの岡山・香川県出身者が活躍している。慣れない環境で国造りの手助けをする理由とは…。私たちができる「国際協力」について考える。